同人誌既刊

 
猫耳&狐耳兵器解説
試作戦車VTS1
双砲身ケースメイト戦車
ユーロサトリ2010 主にドイツAFVからピックアップ
ドイツ連邦軍の装備;陸軍の装備
ドイツ連邦軍の装備;空軍の現役航空機
ドイツ連邦軍の装備;海軍の現役艦艇
ドイツ連邦軍の装備;銃
ドイツ連邦軍 戦車史 国産戦車編
ドイツ連邦軍 戦車史 外国製戦車編
■番外編1 ドイツ連邦軍のダウンロードサービス
■第4回 レオパルト2A4エボリューション 戦車
■第3回 Tpz.1A8フクス

■第2回 レオパルト2PSO 戦車  
2010/04/18更新
■第1回 自走榴弾砲ドナール


月間グランドパワー記事目録

 
2023/12/28
コミックマーケット101参加します
配置は、12月31日(日曜日) 東3ホール A-65ab、サークルpk510です
コミケMAP← (よろしければ、お気に入り登録して頂けると嬉しいです。次回以降のコミケでも、リストやMAPに表示されるようになります)

↑画像クリックでサンプルページに飛びます。
A4、フルカラー、64頁、会場頒布価格2000円です。

書店委託もあります
メロンブックスとらのあなBooth

既刊は以下のものを持っていきます
半歩先の将来戦車2』2000円
半歩先の将来戦車1』1500円
ウォッカと密造酒(サマゴン)』1000円
野戦教範戦車小隊 上下巻セット』1500円(会場特別価格)





2023/8/10
コミックマーケット102参加します
配置は、8月13日(日曜日) 東3ホール ア21a、サークルpk510です
コミケMAP← (よろしければ、お気に入り登録して頂けると嬉しいです。次回以降のコミケでも、リストやMAPに表示されるようになります)

↑画像クリックでサンプルページに飛びます。
A4、フルカラー、64頁、会場頒布価格2000円です。

書店委託もあります
Boothメロンブックスとらのあな


既刊は以下のものを持っていきます
半歩先の将来戦車1』1500円
WWU米軍野戦教範 戦車大隊』 2000円
用途別戦車分類考 Vol.1 突破戦車編』1000円
ウォッカと密造酒(サマゴン)』1000円
戦車の防御とレイアウト ソ連/ロシアの計画戦車1』500円





2022/12/26
コミックマーケット101参加します
配置は、12月31日(土曜日) 東3ホール ア52b、サークルpk510です

↑画像クリックでサンプルページに飛びます。
(メロンブックスとらのあなBooth)

既刊は以下のものを持っていきます
WWU米軍野戦教範 戦車大隊』 2000円
『WWU米軍野戦教範 戦車小隊 上』 1000円
WWU米軍野戦教範 戦車小隊 下』1000円
用途別戦車分類考 Vol.1 突破戦車編』1000円
ウォッカと密造酒(サマゴン)』1000円
戦車の防御とレイアウト ソ連/ロシアの計画戦車1』600円
独ソ第二世代戦車比較 レオパルト1 VS T-62』600円





2022/08/09
コミックマーケット100参加します
配置は、13日(土曜日) 東4ホール シ64a、サークルpk510です
コミケWebカタログ

↑画像クリックでサンプルページに飛びます。
B5版 20頁、会場価格600円、書店委託もあります。
とらのあな
メロンブックス

既刊は以下のものを持っていきます
WWU米軍野戦教範 戦車大隊』 2000円
『WWU米軍野戦教範 戦車小隊 上』 1000円
WWU米軍野戦教範 戦車小隊 下』1000円
用途別戦車分類考 Vol.1 突破戦車編』1000円





2021/12/26
コミックマーケット99参加します
配置は、31日(金曜日) 東4ホール マ-10b、サークルpk510です
コミケWebカタログ

↑画像クリックでサンプルページに飛びます。
B5版 136頁、2000円、書店委託もあります。
メロンブックス
とらのあな
Booth

会場には、新刊の他、既刊3冊、アルコールマーカーで制作したイラスト、ワッペンを持っていきます。こちらにお品書きが有ります。
申し訳ありませんが、『ウォッカと密造酒』は在庫切れです。





2019/12/26
コミックマーケット97参加します
配置は、三日目(月曜)西2 と-20bです。
コミケWebカタログ

↑画像クリックでサンプルページに飛びます。
B5版 52頁、1000円です。
書店委託もありますので、よろしくおねがいします。
とらのあな
メロンブックス

コミックマーケット97当日は以下の3冊も持参します。
WWU野戦教範 戦車小隊 上』1000円
WWU野戦教範戦車小隊 下』1000円
用途別・戦車分類考 Vol.1突破戦車編』1000円






2019/08/09
コミックマーケット96参加します
配置は、三日目(月曜)西2 な-15bです。
コミケWebカタログ

↑画像クリックでサンプルページに飛びます。
A4版、32頁、1000円です。
書店委託もありますので、よろしくおねがいします。
とらのあな
メロンブックス


コミックマーケット96当日は以下の3冊も持参します。
WWU野戦教範 戦車小隊 上』1000円
WWU野戦教範戦車小隊 下』1000円
独ソ第二世代戦車比較 レオパルト1 vs T-62』 500円





2018/12/15
コミックマーケット95参加します
配置は、三日目(月曜)西2 な-15bです。
コミケWebカタログ

↑画像クリックでサンプルページに飛びます。

頁数が100頁に増えたため、上巻より少し高くなりそうです。
会場頒布価格は1000〜1100円ほどの予定。

委託販売でも予約受付中です。
メロンブックス
とらのあな



当日は以下の2冊も持参します。

WWU野戦教範 戦車小隊 上』1000円
独ソ第二世代戦車比較 レオパルト1 vs T-62』 500円

当日は、よろしくお願いいたします。






2018/08/10
コミックマーケット94参加します
配置は、三日目(日曜日) 東2 U-19bです。

↑画像クリックでサンプルページに飛びます。

会場頒布価格は1000円です。

委託販売は、とらのあなメロンブックス
comic Zin(予定)、にて行い
価格は1300円前後になります。

当日は、よろしくお願いいたします。




2017/12/27
コミックマーケット92参加します
配置は、三日目(日曜日) 東2 A-48a
 コミケWebカタログ

↑画像クリックでサンプページに飛びます。

会場頒布価格は1000円です。
委託販売はとらのあなメロンブックスで、
価格は1300円前後になります。

既刊は以下のもの持って行きます
WWU米軍野戦教範 機甲師団 上』 1000円
WWU米軍野戦教範 アサルトガン小隊および班』 1000円
独ソ第二世代戦車比較 レオパルト1 vs T-62』 500円
戦車の防御とレイアウト 第三世代戦車概論』 500円

当日は、よろしくお願いいたします。




2017/09/22
お仕事告知
9月30日にホビージャパンから発売される『イラストでまなぶ! 軍事大国ロシア』に、戦後ソ連・ロシア戦車系統図とアルマータの解説を寄稿しました。
どうぞよろしくお願いします。








2017/08/07
コミックマーケット92参加します
配置は、二日目(土曜日) 東4 ミ-24b
 コミケ・ウェブカタログ

↑画像クリックでサンプルページに飛びます。

頒布価格は1000円です。
委託販売はメロンブックスとらのあなで予定しています。
委託での販売価格は、税抜き1500円前後になります。


既刊は以下のもの持って行きます
WWU米軍野戦教範 アサルトガン小隊および班』 1000円
独ソ第二世代戦車比較 レオパルト1 vs T-62』 500円
戦車の防御とレイアウト 第三世代戦車概論』 500円
系譜図でみるドイツ戦車 中戦車編』 500円

当日は、よろしくお願いいたします。






2016/12/24
コミックマーケット91参加します

↑画像クリックでサンプルに飛びます。
新刊は、野戦教範の翻訳本で68頁、会場頒布価格1000円。

とらのあな メロンブックス COMIC ZINにて委託販売の手続き中です。




2016/08/09
コミックマーケット90参加します
配置は、3日目 西ほ06bです。

↑画像クリックでサンプルに飛びます。
新刊は、野戦教範の翻訳本で60頁、1000円。

後ほど、とらのあな、メロンブックス、COMIC ZINにて委託販売します。


C90には、以下のバックナンバーも持ち込みます。
価格はいずれも500円です。
独ソ第二世代戦車比較 レオパルト1 vs T-62
戦車の防御とレイアウト 第三世代戦車概論
系譜図でみるドイツ戦車 中戦車編




2015/12/23
コミックマーケット89参加します
配置は、二日目 西も25bです。

↓画像クリックでサンプルページにとびます。

メロンブックスとらのあなComic Zinにて予約受付中です。






2015/8/7
コミックマーケット88参加します
1日目、東館ミ-12b

↓画像クリックでサンプル頁に飛びます

この他、以下の既刊を持参します。
会場頒布価格は新刊を含め、いずれも600円です。
系譜図でみるドイツ戦車 中戦車編
系譜図でみるドイツ戦車 概略/軽戦車編
ドイツ連邦軍マニュアル 対装甲戦闘 対戦車編
ドイツ連邦軍マニュアル 対装甲戦闘 対戦車編


とらのあなメロンブックスCOMIC ZINにて委託販売始まりました。

現在、既刊はとらのあなにのみ委託しています。
よろしくお願いします。





2015/01/03
描初め
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします

大きい画像がPixivにあります





2014/12/19
コミックマーケット87参加します
1日目、あ22a

画像クリックでサンプル頁に飛びます

とらのあなメロンブックスCOMIC ZINでの
委託販売も予定しています。



2014/08/12
夏コミ新刊の告知です 金曜日、西あ40a
今回から、ドイツ戦車を系譜図にまとめるシリーズを始めました。
一冊目は、ドイツ戦車概略と軽戦車の系譜です。

サンプルページ
とらのあなメロンブックスCOMIC ZINにて委託販売します。
よろしくお願いします。




2013/01/22
冬コミ新刊 委託販売中です。


↑画像クリックでサンプル・ページに飛びます。
メロンブックス虎の穴COMIC ZINにて委託販売中です。




2013/11/25
コミックマーケット85当選しました。配置は3日目のUブロック28bです。
新刊は、ドイツ連邦軍の対装甲マニュアルの後編です。
前編も持っていきますのでよろしくお願いします。




2013/06/25
コミックマーケット84新刊 (日曜日あ-34b)


入稿後にボンヤリしすぎて
告知が遅くなってしまいましたが
コミックマーケット84新刊です。

ドイツ連邦軍のマニュアルで面白いものを入手できたので
翻訳してちょっとした解説を付け足しました。
開場での頒布価格は600円です。

サンプルはこちらからどうぞ。





2013/06/25
単行本
お久しぶりです、気がついたら半年も放置していました。

イカロス出版から単行本が発売されることになり、
その作業に取り組んでいました。

これは、同人誌「ドイツ連邦試作戦車」シリーズを
増補・再構成したものです。

当初は5月末発売予定だったのですが、
ドイツ連邦の戦車開発史として一冊にまとめるにあたり
どうしても追加したい項目がどんどん増えていき
予定は延び延びになってしまいました。

↓偵察戦車RU251 こんなのが追加されてます

B5版、予価 税込1950円、7月下旬発売予定です
詳細は、また改めて告知させて頂きます。





2013/01/01
C83新刊の誤表記について
コミックマーケット83新刊の「ドイツ連邦試作戦車 MBT70編」に
誤表記がありました。

27頁にあります戦車2両のイラストの説明が
「レオパルト1」となっていますが正しくは「レオパルト2」です。
下図をご参考ください。

新年早々、御迷惑をお掛けし
誠に申し訳ありませんでした。

ご指摘いただいた棒人間ひろさん、ありがとうございました。






2012/12/26
コミックマーケット83新刊入稿しました


画像クリックでサンプル頁に飛びます。

配置は1日ペ30aです。

とらのあなメロンブックスCOMIC ZINにて委託販売中します。
どうぞよろしくお願いします。





2012/09/09
コミックマーケット83申し込みました


次回は、米独共同開発戦車MBT70の解説本です。

今は資料の翻訳中で、
月末までに解説文の執筆まで終わらせる予定です
それから、イラストと表紙を描き始めます。

今回の主な種本は、
W.J.シュピールベルガー先生の
「Leopard1 und Leopard2」と
R.P.ハニカット先生の
「ABRAMS A History of the American Main Battle Tank」です。


砲塔内操縦席

MBT70は、砲塔に操縦席を設けるという
変わった構造をしています。

これは、以下の3点を目的としていました。
1.車体を小型化できるので、被弾率が下がる。
2.乗員区画が小型化されるので、重装甲が必要な範囲が
小さくなり軽量化できる。
3.乗員が狭い範囲に集まるので、NBC防御装置を小型化できる。


このレイアウトを考案したのはアメリカかドイツか、
筆者は長年気になっていました。

今回、「ABRAMS A History of the American Main Battle Tank」を
読んでみたところ、アメリカは50年代に
オペレーション・クエスチョンマークの名称で
様々な戦車のコンセプトを考案しており、
この中に砲塔内操縦席も含まれていました。

アメリカは、この頃から砲塔内操縦席に感心を持ち続け、
M48やT95を改造したテストリグを製造し、
60年代のMBT70開発に繋げました。


冬コミ新刊は、こうした前日談からMBT70をご紹介したいと思います。
どうぞお楽しみに。





2012/08/07
夏コミ新刊入稿しました\(^o^)/
今年も締め切りギリギリになりましたが
無事入稿することができました。

当日は3日目 東ヘ-17aでお待ちしております。
とらのあなメロンブックスCOMIC ZINでも委託販売中です。

虎とメロンには、「ドイツ連邦試作戦車シリーズ」の
バックナンバーも補充しましたので
今なら在庫がそろってます

どうぞ宜しくお願いします。

画像クリックで紹介頁に飛びます。





2012/07/13 夏コミ原稿中

8月7日の締め切りにむけて作業中です。
yfrogに作業経過を上げてますので
良かったらのぞいてみてください。




2012/06/8 豹耳さんとHk SMGT

背景の文字列は、de.WikipediaのHeckler&Kochの文章を利用しました
(CC-by-sa-3.0)


夏コミ新刊の表紙にするために描いたキャラを
単独でイラストにしてみました。

SMG1は、リアサイトに超音速弾と亜音速弾の
切替スイッチがあって変わっています。

こういう特徴があると、銃もキャラ立ちしていいですね。




2012/05/30 ドイツ連邦軍の装輪装甲車目録アップデート
トラック用モジュラー装甲に画像を追加し、簡単な解説を追加しました。
これで、現用車両はそろいましたが、まだ7車種が開発中です。
これらも採用され次第、追加していきます。




2012/05/26 兵器解説にGTF ツェトロス 5tトラックを追加しました。

(photo by Daimler)

ドイツ連邦軍が現在計画中のGTF(装甲輸送車両)シリーズにつていも
ざっくり解説してあります。

ドイツ連邦軍の装輪装甲車目録も、画像とタイトルだけですが追加して
最新の状態にしてあります。




2012/05/16 PIXIVに狐耳のラクガキ上げました




3月21日発売のMC☆あくしずVol24
イラストを一枚寄稿しました。
 
今回は、カメネツ・ポドリスキー包囲戦のイラストで、
フーベ上級大将とジューコフ元帥にオンナノコになってもらいました。

エロ本より買うのが恥ずかしい雑誌(良い意味でっ!)
MC☆あくしずを、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m




 C81新刊のサンプルページ作りました。
今回は、レオパルト2の改修案をご紹介します。
140o戦車砲搭載案から最新の非対称戦対応の改修等を解説します。
 




12月21日発売のMC☆あくしずVol23に
イラストを一枚寄稿しました。
 
 89頁に載ってます。
どうぞよろしくです。




2011/10/15 HK XM8


冬コミ新刊の表紙用に描きました。
XM8は、傾斜した面が多くて描きにくくて苦労しましたが、完成するといい思い出になっちゃいます。

ヘッドセットは実物を入手できたので、楽しく描けました。
想像と構造が違っていたりして、いろいろ発見がありました。




2011/09/25 兵器解説 研究用レールガンペガサス

画像をクリックで解説ページにとびます。




2011/09/01お絵かき


ニックネームが動物の名前になっている装甲戦闘車両の擬人化イラスト本でもつくろうかと思って練習で描きました。車輌ばかりでは単調なので、改善点ありそうです。




2011/04/14 砂漠の狐耳 ロンメルさん

細かい話と、大きい画像はコチラ




2011/02/23 マルダー1 A5A1ドイツ連邦軍に引渡し

↑車体後部左側にルームクーラーが追加されているPhoto by RLS Gmbh

少し前の話になりますが、ドイツ連邦軍が1971年から使用していたマルダー歩兵戦闘車の新しいサブタイプ、A5A1が昨年12月に10両引き渡されました。

これは、マルダー歩兵戦闘車の中でも地雷防御が施されたA5型に改修を施したものです。改良点は3点で、無線起爆式IEDに対するジャマー、MMTカモフラージュ・カバー、ルームクーラーの追加です。こうした改修はアフガニスタンでの使用を考慮したものだそうで、既にアフガニスタンで使用されているマルダー1A5の戦訓を踏まえたものでしょう。

MMT(モバイル・マルチスペクトル・カモフラージュ機材)

↑MMTを装着したマルダー1 A5A1。 Photo by Bundesweher/BWB
MMTは、車両に被せられているカモフラージュ・カバーです。これは、目視と赤外線による視認性を低下させる他、車体に直接日光が当たらないようにして車内の温度上昇を低下させる効果もあります。これにより車内の温度上昇による乗員疲労も防げるそうです。

今後
マルダー1 A5A1は、さらに25両が2011年8月までに引き渡される予定です。
マルダーの後継として後継のプーマが開発されましたが、まだ量産車2両が引き渡されただけで、生産もスローペースにります。マルダーは、レオパルト1と同時代の老馬ですが、まだしばらく退役できそうにありません。

ソース/BWB公式サイト




2011/02/21 プーマ歩兵戦闘車の解説始めました。

長らくお待たせしました。今日から少しずつ解説を追加していきます。
今回は、マルダーの配備からプーマが開発されるまでの経緯を紹介します。





2011/02/17 引き続きプーマの解説準備中

今日は、前回に引き続きNGPプログラムに提案された歩兵戦闘車を作画していました。プーマの開発前史を紹介するのに画像が欲しかったのですが、リンクはったり転載できそうな画像が無かったので資料を模写しました。

僕は画像なしだとイマイチ解説が頭に入ってこない人なので、出来るだけ視覚情報とセットで文章を提供したいと考えています。このことで更新が遅くなるのは申し訳なく思っていますが、今後もお付き合い頂ければ幸いです。


NGP歩兵戦闘車 Mak社の提案
NGP計画では戦車と派生型は同等の防御力が必要とされ、共通の車台を用いなければならないと要求された。これに対しMakは、フロントエンジンの共通車台を用いて、車体後部に派生型用モジュールを搭載する方式を提案した。




2011/02/13 プーマの解説準備中です

ヴェクマンが提案したNGPの歩兵戦闘車型

このイラストは、プーマの解説に使用するために
当時のコンセプトCGから作画しました。

本車は、1990年代に計画されたNGPプログラムにヴェクマン&Coが提案した歩兵戦闘車です。

NGP(新型装甲プラットフォーム)計画は、旧式化したレオパルト、マルダー、ゲパルト等の装甲戦闘車両をまとめて置き換える計画でした。この計画では、全ての派生型は戦車と同じ防御力が必要だとされて、歩兵戦闘車も戦車と共通の車台から派生させるという無茶な要求がだされました。

この為、ヴェクマンの提案では歩兵戦闘車もリアエンジンとなり、下車歩兵の為の戦闘室は車体後部の半分だけでした。高度な防御要求により、重量は55〜71.9tとなり、歩兵戦闘車としては超重量級になりました。(重いと言われているプーマでも43t)

この計画は、国際情勢の変化に応じて、歩兵戦闘車はA400M輸送機で輸送できなければならないという事になり中止されました。この為、イラストの歩兵戦闘車は試作されること無く、計画のみで終わりました。

そして、要求を見直してプーマの開発が始められたのでした。




2011/02/09 新年早々放置してしまいましたが

以前よりヤルヤル詐欺状態だったプーマ歩兵戦闘車の紹介を準備中です。
少し長くなりそうなので、項目ごとに少しずつ追加していく予定です。


今年の同人活動は、夏コミに加えて5月のコミティアにも申し込む予定です。
以下の2冊を両イベントの新刊にする予定ですが、どちらを先にするかは
まだ決まっていません。
「ドイツ連邦試作戦車 第四世代戦車への挑戦」
「ドイツ連邦VTOL計画機」

アレコレ食い散らかす悪い癖がでて、いろんな資料をつまみ食いしています。


この他時期は未定ですが、戦車のレイアウトについて解説する本同人誌を執筆中です。とりあえず1頁サンプルを上げておきました。

いろいろ意見が寄せられているメルカバを1頁で解説するのは
少々無理があったようです^^




2010/10/09;レオパルト2 A4M CAN
レオパルトの製造メーカー KMWは、20両のレオパルト2A4M CANを今月7日にカナダ軍に引渡したと発表しました。このレオパルト2A4Mは、これまで生産されたサブタイプと異なる増加装甲パッケージを装着しているようです。

KMW公式サイト

カナダは、これまでオランダから20両のレオパルト2A6と80両とレオパルト2A4を購入しており、A6は既にアフガニスタンに投入されています。今回引き渡されたA4M CANは、80両のA4から改修されました。A4M CANもアフガニスタンへの投入が予定されています。

この改修について詳しい情報はまだ有りませんが、外観から察するにレオパルト2A5等と異なり照準器やFCSには手を付けずに安価に防御力を向上させたものと思われます。

レオパルト2A4の砲塔正面の照準器は、防御上の弱点になると言われておりA5とA6では砲塔上面に移されていますが、今回のA4Mではそのままになっています。

車体のほとんどが、偽装網に覆われていてハッキリとは分かりませんが、砲塔正面、砲塔側面、車体側面に装甲が追加されています。
車体上面、主砲の下あたりに暗視装置らしき四角いケースも見えます。

追加の装甲は、携行式対戦車兵器、IED、地雷に対抗するものとされています。

同様の改修としては、シンガポールのパレードで披露されたレオパルトがあげられますが、A4M CANは車体前面装甲が追加されていません。重量軽減のためでしょうか?

引き渡されたレオパルト2A4 CANは、マイン・ローラー、マインプラウ、ドーザーブレードの設置も検討されています。

レオパルト2は現在16カ国で使用されていますが、ポーランドを始め半数は旧式化しつつあるA4を運用しています。こうした国々に向けたビジネスとしてA4の改修は幅を広げていくかもしれません。




2010/10/05;試作VTOL輸送機 ドルニエ Do-31

プーマの資料集めが思うように進まないので、今日は冷戦期にドイツ連邦で試作されたVTOL輸送機Do-31の動画をご紹介します。

この動画はドイツ連邦軍が公開したもので、独特の構造をもつエンジンの作動シーンが写っており、非常に興味深い動画です。

Do-31は、西ドイツのドルニエ社が1960年代に開発したもので、最大の特長はエンジンが10基も搭載されていることです。
翼下ナセルにはブリストル・シドレー製ペガサス5-2エンジン(各69kN)があり、この側面には推力偏向ノズルを備えています。そして翼端ナセルにはロールスロイスRB162-4D(各19.7kN)が4基まとめて配置されています。貨物室は3tトラックを運搬できるように設計されています。
(参考資料;Motor buch Verlag刊 Versuchsprojekte Der Bundeswehr)

動画は1969年に撮影されたもので、機体はE3と命名された三番目の試作機です。

最大積載量は約3.5tで、エンジン10基も搭載しているわりに物足りなく感じますが、1960年代に開発されたのでしかたないのかもしれません。本機が採用されなかった理由もこの辺りにあるようです。

もう少し詳しい情報はウィキペディアでどうぞ。




2010/09/10;ドイツ連邦軍の新しいレオパルト

ドイツ連邦陸軍公式サイトは、9月9日にレオパルト2の動画を「ドイツ連邦軍の新しいレオパルト」として公開した。動画のファイル名がLeopard_2A7_ILUE2010だったのでA7の名称で採用されたと思われる。この新しいサブタイプは、KMWがレオパルト2PSOの名称で開発してきた改修案をベースにしている。

この動画で注目すべき点は、エンジンデッキの改修(と恐らくユーロパワーパックへの換装)が施されていないこと、そしてRWSがM2になっている点である。ドイツ連邦軍は、車載機銃として長らく口径7.62oのMG3を使用しており、これが12.7mmのM2に変更された点は興味深い。
今回、公開された車両は試作車にあたると思われるので、こうした点が後に配備される車両にも引き継がれるとは限らないのだが。

2009年5月のクラウス・マッファイ・ベクマンの発表によると、独連邦軍は既存のレオパルト2に組み込む改修キットを2011年から2018年にかけて150両を調達するとしている。これは、まず50セットがUrbOp (Urban Operations)の名称で調達される。